昨日、防災訓練を行いました。
通報訓練、消火訓練、避難訓練を実際に災害が起こった想定に合わせて行いました。
機器の使い方や、避難経路の確認が出来ました。
何より災害を起こさない予防策、起きてしまった時の準備を普段からきちんと行う事が大切ですね。
あなたがあなたらしくいるために、私たちは一人ひとりを見つめています。
昨日、防災訓練を行いました。
通報訓練、消火訓練、避難訓練を実際に災害が起こった想定に合わせて行いました。
機器の使い方や、避難経路の確認が出来ました。
何より災害を起こさない予防策、起きてしまった時の準備を普段からきちんと行う事が大切ですね。
今日は端午の節句、こどもの日でもありますね。
アルジェントには3種類の五月人形が飾られています。おやつは柏餅でした。
男の子のお祝いのイメージが強いですが、祝日法によると、こどもの日は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日」、とされています。
明治6年に「五節句」が祝日でなくなってから、戦後までずっと、5月に連休は無かったそうです。1948(昭和23)年の祝日法制定時に、「こどもの日」をいつにするか検討するとき、かつて端午の節句だったこの日が推薦され、GWにも貢献することになったようです。